公開日: |更新日:
高松の暮らしやすさの情報として、市内の交通機関につて解説しています。
高松は、ほかの地方都市同様、車社会。道路網が発達しているうえ、自家用車保有率も高く、公共交通機関利用率はさほど高くはありません。しかし、長らく四国の玄関口としての役割を担ってきたまちだけに、交通機関網も充実しているため自動車がなくてもさほど不自由しないのも、高松エリアの特徴です。
阪神方面や直島諸島、宇野方面へのフェリー・旅客船のほか、鉄道、路線バスも市内を網羅しているので不便は感じないでしょう。
高松市内を走る鉄道路線は、JR四国の予讃線・高徳線と、高松琴平電鉄(ことでん)の琴平線・長尾線・志度線の各路線。中心駅となるのはJRが高松駅で、ことでんが瓦町駅です。
JRは、瀬戸大橋線の岡山方面、土讃線の高知方面への列車が予讃線経由で高松に乗り入れており、中長距離列車の充実ぶりは全国屈指。今となっては希少な寝台特急である「サンライズせと」も東京・高松間で活躍しています。岡山へは1時間1本、快速マリンライナーが走っており、山陽新幹線へのアクセスも良好です。
一方、市内や近郊ではことでんの各線が便利。JRよりもこまめに駅があるので、通勤・通学需要ではことでんに軍配があがるでしょう。また、JRの通っていない内陸部の三木や長尾、綾川からも高松中心部へダイレクトアクセスできる点も、ことでんの強みです。
とくに、琴平線は沿線にNEWレオマワールドや金刀比羅宮、栗林公園などの施設・名所があり、休日のレジャー・観光にも重宝するでしょう。
ちなみに、ことでんは全線電化されていますが、JRは高徳線と一部をのぞく土讃線は非電化。そのため、高松で「電車」といえばおもに「ことでん」のことを指します。
市内の路線バスの主力は、ことでんバス。JR高松駅前とことでん瓦町駅前がターミナルとなっていて、ここから市内各方面への路線バスが発着しています。
東方面へは朝日町線、庵治線・大学病院線、サンメッセ・川島・西植田線、屋島大橋線、屋島山上シャトルバス。南方面へは鹿角線、塩江線、由佐線・御厩線、香川町シャトルバス。西方面へは下笠居・香西線・高松西高線、イオン高松線の各線が発着。
高松空港行きのリムジンバスは、JR高松駅前から県庁通り・中央公園前、栗林公園前、ゆめタウン高松前を経由。約30分で駅と空港を結んでいます。
そのほか、大川バスや高松市コミュニティバスなども運行しており、バスの便には困らないでしょう。
「四国の玄関口」と言われていた時代があるだけあり、高松市の交通網は非常に発達しています。その発達に伴って、周辺の観光スポットや生活環境も変化してきました。
家を建てるなら、そんな高松市の土地について詳しい会社に相談するのがおすすめです。将来まで考えた生活しやすさを踏まえ、土地や暮らしを提案してくれるでしょう。とくに土地探しは多くの人が家づくりでつまずくポイントなので、すでに高松市の土地を販売している会社に注目してみてください。
デザインと機能性を両立した
家族で過ごしやすい家
高性能で安心できる
健康に優しい家
一気通貫でコストを抑えて作る
省エネ住宅
【選定条件】
2023年8月4日時点で「高松市 注文住宅 工務店」とGoogle検索して表示された工務店の上位30件の中で、以下に当てはまる企業を紹介します。